悲しいお話から。 中央線沿線に暮らしていると実感させられる事が多々有ります。 豊田車庫に先頭1両だけ留置されている201系、 電車を待っていると 『電車が通過します』とアナウンスの直後に通過した 長野に向かうために牽引される京浜東北 209系、 寿命って なんですかね? そんな事を思ったのは大阪出張の際に見た 103系がまだまだ元気に走っている事。 でも通勤にはE233がいい事も有り複雑な気分にも… ![]() ![]() 今に始まった事ではないですが、201系完全引退で東京のラインカラーは全て銀色です。 批判ではないので誤解しないでください。 昨日 某所に行って 余計に強く思ったんですよね。 101系、181系、455系 103のスカイブルーもあったか… 時代は動いています。いくらカナリアとオレンジの201系がすれ違うところを最後に見たかったか!と言っても。 103系のブルーとウグイスの併走を見たい!と言っても。 それは過去の映像と模型で楽しみましょう。 で、最後になってしまいましたが 本題の商品の紹介です。 トミックス E233 0番台の中央線、E233 1000番台の京浜東北線、 いずれも3両セット。 各 作動確認済み、付属パーツ未使用、 E233はまだ話題不足!?で過去の思い出の話にお付き合いいただきありがとうございます。
(担当 仁田)
|
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。